今週の日曜日の阪神競馬場のメインレースはローズステークスですね。
3歳・G2 芝1800mで行われます。
牝馬三冠の最後のレース・秋華賞のトライアルレースです。
先週の紫苑ステークスはビッシュが圧勝しましたね。
さて、今週はローズステークスです。
今年は素晴らしいメンバーがそろってきてますね〜
そもそもローズステークスはその年度の代表的な牝馬が出走してきてくれて、そして結果を残す。
そういったレースだと思います。
去年の2着はミッキークイーン。
2014年はヌーヴォレコルト。
2013年はデニムアンドルビー。
2012年はジェンティルドンナにヴィルシーナ。
ってぐらいに有力馬が活躍しているレースです。
となると、本命サイドで決まってしまうレースか・・・・
と思わせるんですが、これが意外と荒れるんですよね。
例えば去年の優勝馬のタッチングスピーチ。
春はチューリップ賞などを惨敗して、8月にやっと500万下条件を突破。
そんな馬が、いきなり走ってくるのがこのローズステークスです。
一昨年のタガノエトワールだってそうです。
未勝利戦に勝ったばかりですよ。
その前のウリウリだってそう。
ある程度有力馬はちゃんと走りますが、
「えっ!!!」
って馬も走ってくるので要注意ですね。
ということで、実は予想がかなり難しいレースだと思います。
ローズステークス 2016年 登録馬
- アットザシーサイド
- アドマイヤリード
- カイザーバル
- クィーンズベスト
- クリノサンスーシ
- クリノラホール
- クロコスミア
- シンハライト
- ジュエラー
- テラノヴァ
- デンコウアンジュ
- バレエダンサー
- フォールインラブ
- フライングレディ
- フロムマイハート
- ヘイハチハピネス
- ラベンダーヴァレイ
- レッドアヴァンセ
この後は【ローズステークス】有力馬検討!
【ローズステークス 2016年】有力馬検討!
ジュエラー
まず、この馬ですね。
ジュエラーです。
骨折からの復帰第一戦。
俄然注目が集まりますね。
という事で、桜花賞の優勝馬が登場してくるわけです。
ワタクシの桜花賞ですが、こんな感じでしたね。
レース前はこんな感じにこの馬に期待してたんですね〜
どう考えてもこれだけって感じで、3連単のみの購入
ばしっと、20,330円つきましたね〜
この桜花賞については、コチラでまとめてあります〜
keibahakakuritu.hatenablog.com
当たり前ですが、中心視で行こうと思ってます。
ただ、休み明け初戦。
無理はして欲しくないと・・・・。
シンハライト
とはいえ、今年のオークスは・・・・。
ジュエラーが骨折で離脱。
メジャーエンブレムはNHKマイルへ。
という事で、オークスはシンハライトで鉄板と言ってイイ存在だったんですよね。
そしてチェッキーノとタイム差なしのたたき合いを制して優勝。
オークス馬になるわけですよね。
アットザシーサイド
となると、距離なのかな・・・・と思うわけですが、どうなんでしょう。
血統的に見れば、母父アグネスタキオンで父父キングマンボ。
もの凄く走りそうなんですけどね〜
もしかすると2000m以上は厳しいかもしれませんね。
このレースは1800mですからココはまだいけそうな気がします。
桜花賞は強かったと思うんですけどね〜
カイザーバル
エンパイアメーカー産駒のカイザーバル。
能力自体は中々だと思います。
しかし、前走の道新スポーツ賞ぐらいはしっかり勝ちきれないと厳しいと思います。
かかっちゃってる感じで、四位騎手が必死に乗ってましたね。
アレでは厳しいかと。
要するにこの馬は、折り合いなんでしょうかね。
難しそうな馬です。
アドマイヤリード
桜花賞の5着です。
小兵ながらも素晴らしい末脚ですよね。
ヒモには買えそうな感じもありますが、勝ち負けまではどうでしょうかね〜
展開次第では上位進出もあるかもしれませんが、何とも言えませんね。
調教は良いようですが・・・・。
ローズステークスの「注目馬!」
血統的にはすごく良いと思うんですよね〜
という事で、ワタクシはこの馬を推奨いたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
(プロフィール欄に記載してあります!)
ローズステークス 2016年 予想!!
という事で、現段階の予想をのせておきますね~
直前まで予想は変動しますので
ちょくちょく見ていただけたらと思います
↓↓↓
見られない方はコチラから