牡馬のクラッシックも最終戦!
今週の日曜日の京都競馬場の芝3000mでおこなわれます。
さてさて、牡馬のクラッシックも最終戦ですね。
上位人気の馬に関しては、前回まとめてあります。
keibahakakuritu.hatenablog.com
さて今回は二番手グループとなる、ダンビュライト、サトノアーサー、サトノクロニクルについて見ていきましょう。
【菊花賞2017年】三着までに入る馬をさがすブログ的、ダンビュライト、サトノアーサー、サトノクロニクル考察!
ダンビュライト
去年のデビュー当初はルーラーシップ産駒として非常に注目されていたと思います。
ワタクシもかなり注目させていただき、評価をさせていただきました。
二歳のときの朝日杯では
keibahakakuritu.hatenablog.com
と評価させていただきました。
keibahakakuritu.hatenablog.com
こんな感じにワタクシ的には自信の◎だったんですけれどもね。
その後も弥生賞でも◎。
なのにも関わらず、皐月賞で無印。
失態ですね・・・・。
さて、距離等ですが、悪くないと思います。
コレについては、前回の記事にも書きましたが、キセキと一緒。
走りそうな気もするけれども・・・。
というところですね。
あえてもう一度書くとするならば、
菊花賞ならば距離適性はソコソコのパラメータ力しか無い。
と思ってます。
ですので、悪くないと思います。
まだまだ成長してくると思います〜
サトノアーサー
やっぱり自力はあると思います。
いきなりですが。
きさらぎ賞も毎日杯もいい感じで走ってましたが、勝ちきれていません。
神戸新聞杯ではかなり差をつけられていた印象ですが、とこまでココで足を使ったのでしょうかね。
疑問な点もありますから・・・・。
で、さらに言えば
プラス14キロだったんだし。
ちょっと成長がともとれますし。
叩いて良い感じに仕上がっているのかもしれません。
という感じで見れば、まだまだ買える馬だと思います。
菊花賞2017年★予想KLAN馬柱!!★
という事で、現段階の予想をのせておきますね~
直前まで予想は変動しますので
ちょくちょく見ていただけたらと思います
↓↓↓
【見られない方はこちらから】
2017年10月22日(日) 京都11R 菊花賞の予想
http://klan.jp/r20170804071101?userid=13125#prediction